宮島は神社仏閣、自然、いつの季節も楽しめることで一杯ですが、秋の弥山登山は、格別です。
弥山への登山は6コースあります。どのコースも趣があり楽しめますが、今回は、四宮コースを登り、
紅葉谷コースを下山するルートを選びました。 宮島口桟橋を8時55分発、宮島桟橋に9時5分過ぎ
につきました。すぐに紅葉谷の四宮コース登山口へ。紅葉谷公園にて準備体操など登山準備。
9時45分、登山スタートです。紅葉茶屋の東から山に入り、急登を数分登り、尾根に出ました。
紅葉谷の東側の尾根つたいに頂上に向かいました。人工的な階段のない、だらだらした登りやところどころ
急登もあり変化に富んだ道を登りました。11時30分、標高530mの新しい展望台のある頂上に到着しました。
新装なった展望台の2階の食事フロアーでゆっくり昼食休憩をとりました。冷たい風もあり、少し寒い休憩
でした。 屋上(3階)に上がりましたが、曇りで見通しは近くの島まででした。
12時15分、下山開始。まず観音堂、文殊堂を経由して三鬼堂、弥山本堂まで下りました。パワースポット
不消霊火堂(きえずのれいかどう)でお湯を戴き、一服して紅葉谷コースを一路下りました。
登りは尾根道、下りは谷道で対照的な雰囲気です。下りは石の階段の多い道で膝にこたえます。
14時ごろ紅葉の美しい紅葉谷到着。去年の登山(11月23日)より早い日付(11月12日)でしたが、紅葉
はちょうど見頃で十分堪能できました。頂上にたどり着いたときのほっとした達成感。心地よい汗をかき、
山の空気を体いっぱい吸い、心身ともに健康になったような気持ちになりました。
楽しい山歩きでした。
紅葉谷公園を散策しながらいつも通り、商店街・藤い屋にて、もみじ饅頭で一服して帰途につきま した。
参加された方は高橋さん、告船さん、中村さん、長崎さん、西原さん、上川の6名でした。
報告者 上川さん